|
||
| タイプ | じめん | |
| とくせい | すなおこし | 出た時すなあらしにする |
| 2倍 | みず・くさ・こおり | |
使用率 |
危険度 |
カバルドン |
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計 |
| 種族値 | 108 | 112 | 118 | 68 | 72 | 47 | 525 |
持ち技 |
一致威力 | 命中 | タイプ | 備考 |
| じしん | 150 | 100 | じめん | 確定。 |
| あくび | - | 100 | 入っていたら非常に怖いので疑うべし。 | |
| なまける | - | - | - | じこさいせいの事。 凶悪。 |
| たくわえる | - | - | - | 防御特防を1段階。 積み技の基本。 |
| かみくだく | 80 | 100 | あく | これかストーンエッジが入ってる可能性中。 |
| 技の範囲・構成 | ||||
| ほとんどが受け技だが、一致じしんだけでも十分戦えている。 あくびが万能兵器であり、コイツの最大の武器。 |
||||
持ち物 |
効果 | 備考 |
| たべのこし | 1/16回復 | コイツは間違いなくたべのこし |
| 持ち物考察 | ||
| 確定。 |
||
カバルドンの怖さ |
|||
|
弱点がみず以外マイナーで、2倍不一致なららくらく耐える。 あくびで流して、たくわえるで両受け、なまけるで回復。 特殊のみずアタッカーのなみのりでも半分ちょっとしか削れない。 たくわえる使われた終了の合図。 あくびを受けたら眠ってでもいいから落としておきたいが、 スターミーですら2回で落とせない。 なまける持ちなので詰む確率が非常に高い。 ぶっちゃけ、一致なみのりの威力は284、ジュエルりゅうせいぐんは315、これ以上あっても倒せない。 倒せない場合は、あくびで流されるか積まれる。 一撃で倒す方法が、こだわりメガネのハイドロポンプぐらいしか見当たらない。 はっきり言って、バンギラスのせいで使用率が低いのが救いというぐらいの厨性能。 出てきたら運が悪かったと思ってあきらめるのをお勧めするってぐらい。 |
|||
基本対策 |
|||
| ふゆう持ちポケモンで、みがわり、またはちょうはつが安定。 なまける連打だけでこちらのHPが減っていくので半分以上は削りたい。 たくわえるには制限がつくので、めいそうできっちり上げてもいい。 が、使えるのが準伝説級であり、エスパー系なので、かみくだくを受けて致命的。 さらにいえば、ふゆうちょうはつ持ちも、厨ポケ以外は無理。 それぐらいの圧倒的性能のカバルドン。 ズルズキンでタイマンなら、ビルドアップドレインパンチで押し切れなくもない。 |
|||
厨ポケを使わない裏対策 |
|||
| ロトム草 | 条件付 | リーフストーム・めざめるパワー氷・十万ボルト・他自由 | ひかえめ |
| 敵のカバルドンがしんちょうHP特防全振りでも、ものしりメガネ以上の持ち物なら1撃で倒せる。 後続が怖いならしろいハーブでもいいし、めざめるパワー氷でガブリアスも落とせるはずだ。 ブルンゲル対策としても十分な性能。 くさタイプは本当は厨対策パーティ構築上入れるのを避けるべきだが、 カバルドンだけはどうしようもない点がある。 先発で間違いなく出てくるので、きっちりロトム草を出していきたい。 |
|||
カバルドン